「 2月の行事 」 一覧
-
-
もうすぐ卒業式ですね。 友達との会話に「卒業式は『袴』で出席する」という話題が登場している頃ではないでしょうか。 でも、あなたは「袴以外」で卒業式に出ても大丈夫かどうか迷っていますか? ・卒業式に「袴 …
-
-
職場の上司に「甘くない」義理チョコ以外のバレンタイン。彼氏用にもおすすめ!
2016/01/21 -2月の行事
甘くないバレンタイン2月14日は、どこの職場も「義理チョコ」が行き交っているのが通常です。 でも、上司、特に年配の方々などは、 ・甘いものが苦手 ・チョコが嫌い ・糖分を控えている(数値が気になる) という方が少なからず …
-
-
バレンタインデー、無視された。彼女からのチョコはなし・・・。
2016/01/20 -2月の行事
バレンタインデー彼女は無視2月14日、バレンタインデー。 スルーされちゃいましたか?無視されちゃいましたか? この日、多くの男性が「本命」だの「義理」だのと、女性たちからチョコをもらいます。 それなのに、あなたの手元にはチョコ …
-
-
2016/01/15 -2月の行事
東京美術館のイベント(2月)暦の上では「立春」の2月でも、外を歩くにはまだまだ寒い時期です。 でも、家でじっとしているのはつまらないですよね。 そんなとき、美術館でのイベントをチェックしてみませんか? 屋内なので寒さも雨風も心配 …
-
-
2016/01/09 -2月の行事
喜ばれるバレンタインのお返しは?バレンタインデーのお返しをする日は「3月14日」です。 この「お返しをする日」のことを「ホワイトデー」と呼んでいます。 バレンタインデーは海外でも行われている行事です。 でも海外では、どちらかというと …
-
-
2016/01/08 -2月の行事
面倒なバレンタインのお返し本命の彼女や、奥さんからのバレンタインデーならともかくとして、先月、職場でもらった義理のチョコレートにお返しをするのは面倒なものです。 受け取る人が何が好きなのかも分からないのに、ある程度のものを探し …
-
-
2016/01/08 -2月の行事
バレンタインは面倒!職場でのバレンタインデーどうしていますか? ただの職場で配る義理チョコなのに、 ・選ばなくちゃいけない ・買わなくちゃいけない ・みんなに配らなくてはいけない しかも、一応期待している職場の男性はいる …