出産祝いの贈り物はもう決まりましたか?
せっかく贈るなら、喜んで使ってもらえるものを選びたいですよね。
最近の出産祝いで人気なのは「おむつケーキ」です。
実用的で、飾りつけによって可愛くしたり、おしゃれにしたりと自由自在です。
ジブリ、ディズニーといったキャラクターや、今治ブランド、Sassyといったテーマでも作ることができます。
実際におむつケーキをもらってどんな風に嬉しかったのかという体験談をご紹介します。
参考にしてみてください。
スポンサード リンク
出産祝いで嬉しかったもの:二人目、三人目ならおむつケーキ!
![]() |
![]() |
![]() |
私が嬉しかった出産祝いは、主人の同僚の方々からいただいたおむつケーキです。
かわいいタオルやおもちゃが一緒に飾られていて、見た目にインパクトがありました。
それでいて、中身がおむつなのでとても実用的でした。
洋服や食器などももちろん嬉しいのですが、好みがあったり、他の人のお祝いと重なってしまうことがよくあります。
でも、おむつケーキはおむつをどんどん使いますし、置き場に困ることもありません。
おむつは毎週買うので結構な金額になります。
だから、出産祝いの贈り物としていただいてとても助かりました。
ケーキを飾っていた名前入りのミニタオルとガラガラおもちゃは今でも大切に使っています。
タオルには子供の名前が刺繍してあるので特別感があって気に入っています。
おむつケーキが我が家に届いたとき、寝ている子どもの横に置いて写真を撮り、家族や贈ってくださった人たちに送りました。
おむつケーキをもらったのはこれが初めてです。
友人や知人にも贈ったことはありません。
今回は3人目の出産のお祝いでいただきました。
とても役に立ちましたし、嬉しかったです。
見た目にも楽しめて、どんどん使うことができるので、今度、出産祝いを贈る機会があればおむつケーキにするつもりです。
出産祝いで嬉しかったもの:ゴージャスなおむつケーキ
![]() |
![]() |
![]() |
仲の良いママ友からの手作りのおむつケーキが嬉しかったです。
おむつケーキを知らなかったので、もらったときは驚きました。
こんなに使えるのに、見た目はゴージャスだったのでただただ喜んだ記憶があります。
ママ友たちは私が新生児用のオムツはもう用意しているだろうと予想をつけて、Lサイズのオムツを使って作ってくれました。
だから、しばらくの間はおむつケーキを崩さずに飾っていることができました。
赤ちゃんが成長してLサイズを使う頃になって崩すときがきましたが、もったいなくて使うのをためらったぐらいです。
おむつケーキはとても重宝しましたので、誰かの出産祝いをするときには私もおむつケーキにするつもりです。
手作りしてもいいですし、お店のものでも、ネットで購入したものでも喜ばれると思います。
おむつケーキをタオルやおもちゃで飾るとより豪華になります。
もちろんいまではオムツは残っていません。
でもとても記憶に残るプレゼントでした。
おわりに
おむつケーキを手作りするなら、少し大きめのオムツを使うのがおすすめです。
というのは「清潔なオムツをパッケージから取り出して作る」ということに抵抗感を感じるママもいるからです。
特に新生児のうちは、衛生状態に神経質になることも多いので、赤ちゃんが大きくなった頃に使えるオムツがいいでしょう。
それなら、大きくなるまでおむつケーキを飾って楽しんでもらえます。
もう一つ、「どのブランドを使っているか」探りを入れておくのがお勧めです。
せっかくもらっても赤ちゃんの肌に合わなくて結局使えなかったということがあるからです。
スポンサード リンク