母の日の花束やプレゼントの相場は一般的には1,000~3,000円ぐらいと言われます。
でも、これより安くても高くてももちろん問題ありません。
お母さん・お義母さんの関係の度合いによるところがあるからです。
母の日が近くなると、花屋では「母の日」用の花束がたくさん用意されています。
近所の花屋さんで花束を購入してもいいですし、最近では、前もって予約しておくと指定した日に配達をしてくれるので買いそびれたりすることがないので便利です。
スポンサード リンク
安いものなら1,000~2,000円(送料無料)で
ネットでのショッピングサイトでは、あなたの予算に応じた母の日の花束や贈り物を用意しています。
オンラインで選ぶ良い点は、
・店を探し回らなくてよい
・予算に応じて探すことができる
・商品を比べることができる
・レビューが掲載されているものもある
・配達してもらえる
ということです。
例えば1,000円ぐらいだと、こんな感じのお花になります。
低価格でもなかなか可愛いものがあります。
2,000円なら、もう少しグレードが上がります。
でもおしゃれなものが揃っています。
社会人なら、3,000円辺りの予算で考えておくのがおすすめです。
「花とお菓子」は定番だけどやっぱり喜ばれます
花束に何かをプラスしたいなら「お菓子のセット」がおすすめです。
「花とお菓子」は定番中の定番ですよね。
だから「それってつまらないのでは?」
と思うかもしれませんが、喜んでもらえるプレゼントです。
お菓子を選ぶポイントは、
・お母さんが普段買わないもの
・でもお母さんがもらったら嬉しいもの
・特別感があるもの
です。
そういうと難しく聞こえそうですが、お取り寄せのスイーツや食べ物の詰め合わせといったグルメギフトだと特別感が出るのでおすすめです。
おわりに
もちろん、花とお菓子のセットも予算に応じて選ぶことができます。
お花が女性に愛されるのは「世界共通」です。
海外でも女性へのプレゼントはやはりお花が多いです。
「お花とワイン」とか「お花とチョコレート」などの組み合わせも喜ばれます。
ですので迷ったら「花とお菓子」の組み合わせが無難です。
花より団子ではありませんが「見て楽しんで」「味わって美味しい」プレゼントは世界共通で人気のようです。
スポンサード リンク