「出産祝いで嬉しかったもの」男の子でも女の子でも参考になる!
「喜んでもらえる出産祝いを」と考えているなら、他の人と品物がかぶってしまうのはちょっと避けたいですよね?
最近ではおむつケーキが実用的なので人気です。
おむつケーキは使えばなくなるのでかぶってしまってもそんなに残念な感じはしません。
でも、人と違ったプレゼントをしたいなら、赤ちゃんの知能を刺激してくれるおもちゃや座布団などもおすすめです。
おもちゃ、座布団を実際にもらった人たちの体験談をご紹介します。
赤ちゃんやママがどんなふうに喜んだのでしょうか?
参考にしてみてください。
出産祝いで嬉しかったもの:Sassyの知育おもちゃ
![]() |
![]() |
![]() |
出産祝いで嬉しかったものは、Sassyの「ジッター・バグ」です。
これは、布でできているおもちゃで、足の部分を引っ張るとブルブル震えます。
ベビーベッドやベビーカーにぶら下げるように取り付けると、赤ちゃんが足を引っ張って遊べます。
Sassyのおもちゃは、カラフルではっきりした色合いのものが多いです。
赤ちゃんの視覚や聴覚を刺激してくれる良質なおもちゃがたくさん揃っています。
いただいたジッターバグは羽の部分を握るとカシャカシャとなる素材でできています。
だから、触ったときの音や感触を楽しむことができます。
赤ちゃんも「ここを握ったら違う感触がある」ということに気づくことができます。
また、本体に鈴が入っているので、動かすと音がします。
まだ寝ていた時期に、ジッターバグの足を引っ張って震えるところを見せていたら、手足をジタバタさせて喜んでいました。
わが子の「おもちゃを見て喜んでいる」という感動のあまり、動画を撮影して家族やジッターバグを贈ってくれた友人に送りました。
子供が自分でジッターバグの足を引っ張ることができようになった頃、おもちゃをベッドから外して部屋の一部に取り付けました。
今では自分でおもちゃのところまで歩いて行って遊んでいます。
子供がこんなに長い間楽しんでいるし、私も子供が成長する過程でいろんな様子を見ることができたのは良かったです。
Sassyのおもちゃはカラフルで可愛いし、遊びながら知能や感覚を刺激してくれるので出産祝いの贈り物として最適だと思います。
出産祝いで嬉しかったもの:洛中高岡屋のせんべい座布団
![]() |
![]() |
![]() |
出産祝いとして、友人から洛中高岡屋のせんべい座布団をもらったのが嬉しかったです。
座布団は直径約1m、重さが約1kgの座布団です。
カバーが綿なのでとても肌触りがよく、ツートンカラーのデザインがおしゃれで優しい印象です。
そのツートンカラーの色も、組み合わせがたくさんあって、私は好きな色を選ばせてもらいました。
洛中高岡屋のホームページで色合わせをシュミレーションすることもできるのが面白いです。
また、この座布団が丁寧に手作業で作られているという点も気に入っています。
座布団は直径が約1mもあるので、赤ちゃんを昼寝させるのにぴったりです。
特に新生児のころは、昼寝、オムツ交換、着替えと、様々な場面で活躍しました。
そして、我が子が初めて寝返りしたのもこの座布団の上でした。
適度に薄いので寝返りがしやすいようでした。
ふわふわしている布団の上だと、力の入れ具合のコントロールができないし、うつぶせになって口が塞がれてしまったりという可能性があります。
その点、せんべい布団ならそんな心配は少なくてすみます。
息子が使わなくなった今では、大人が半分に折って枕として使っています。
柄も形も可愛いので、訪ねてきた人たちにも好評です。
「出産祝いに座布団をプレゼントする人なんていないだろうから、かぶる心配がないよね」
なんて言われましたが、確かにその通りでした。
タオルや絵本はたくさんいただきましたが、座布団を下さった方は他にはありませんでした。
おわりに
おもちゃは何個あっても嬉しいものです。
赤ちゃんは様々な色、形、素材のおもちゃで知能を刺激してあげるといいそうです。
座布団も、赤ちゃんが大きくなったら大人が使えるので便利ですよね。
(Image by Kathrin Pienaar from Pixabay)