母の日は「プリザーブドフラワー」と「和菓子」がおしゃれ!
2021年8月18日

母の日の贈りものといえばカーネーションが定番です。
最近のカーネーションはカラフルになってきているので、花を選ぶ方も贈られる方も心躍る気分になります。
でも、「毎年カーネーションを贈っているので、今年はちょっと趣向を変えたい」と考えているなら「プリザーブドフラワー」がおすすめです。
プリザーブドフラワーは、特別な作り方でつくったフラワーアレンジメント。
生花から作られているので、造花とは違って、本物の花のようにみずみずしくて色も鮮やかです。
花粉症のお母さんでも花粉の心配をせずに楽しむことができます。
プリザーブドフラワーは生花と違ってお水をあげる必要がありません。
だから、手入れがとても楽です。
保存状態が良ければ、数年の間、その美しい姿を保ってくれます。
女性は花を贈られると嬉しいもの。
美しい花を家の中に飾ることで家の中も明るくなります。
プリザーブドフラワーと和菓子のセットなら、「母の日」贈りものとしてお母さんも喜んでくれること間違いなしです。
おすすめのプリザーブドフラワーはこれ!
 |
竹籠に入ったプリザーブドフラワーだけでもおしゃれなのに、干しイモ、どら焼き、きんつば、緑茶が入ったたっぷりのセット。
ラッピングもなんと「かごバッグ」と「粋な風呂敷」なので、受け取った瞬間から気分がワクワクするはずです。 |
 |
お母さんはさつまいもがお好きですか?それならこのセットがおすすめです。
プリザーブドフラワーは2種類。
「ころんと可愛いポット」か「おしゃれな竹籠」が選べます。 |
 |
カラフルな玉手箱の中にはゴージャスなプリザーブドフラワーと一口サイズの上品な和菓子が「ぎっしり」詰まっています。
箱は明るくて上品な「赤」もしくは落ち着いて洗練されている「紫」から選ぶことができます。 |
 |
かわいいうさぎの焼きまんじゅうと、うさぎの顔の焼き印がついたどら焼きのセット。
美味しいお菓子つくりの秘訣といわれる「京都水盆」の地下水を使って作られています。 |
 |
和風プリザーブドフラワーは4色から選べます。
どれも上品な色なので、お母さんもきっと喜んでくれます。
セットになっているのは和三盆を使用したクッキー。
優しい甘さでお茶やコーヒーにぴったりです。 |
 |
どら焼きにオリジナルのメッセージを入れることができるので「世界でたった一つ」の贈りものにすることができます。
国産の小麦粉や純国産鶏の卵を原料に使い、味にも品質にもこだわっています。
プリザードフラワーには気品のあふれるレース模様のリボンがとってもおしゃれです。
販売サイトの文例集もなかなか面白いものが揃っています。 |
 |
センスのよい和風のアレンジメントと鮮やかな花の色が、眺めているだけでも洗練された気分にさせてくれます。
さつまいもがお好きなお母さんにはぜひプレミアムスイートポテトをプラスしてあげてください。 |
 |
猫が好きなお母さんにおすすめ!心がとっても和む猫ちゃんの顔のどら焼きとプリザーブドフラワーのセットです。
「食べるのがもったいない」ぐらい可愛いどら焼きは、原料にもこだわって製造されています。
プリザーブドフラワーは上品なレースの模様をあしらった大ぶりなリボンがとってもゴージャスです。 |
おわりに
プリザーブドフラワーは、フラワーアレンジメントのように素敵にアレンジされています。
包みを開けたとき、そんな素敵なお花が出てきたらあなたのお母さんもきっと笑顔になるはずです。
もしかしたら、セットを選ぶあなたも自分用に1つ欲しくなるかもしれませんね。
(Image by likesilkto from Pixabay)