職場のホワイトデーって面倒!どうしたら手早く済ませられる?

2021年8月5日

ホワイトデーは面倒

本命の彼女や、奥さんからのバレンタインデーならともかくとして、先月、職場でもらった義理のチョコレートにお返しをするのは面倒なものです。

受け取る人が何が好きなのかも分からないのに、ある程度のものを探して購入しなければなりません。

買い物が苦手な男性って多いですよね?
あなたもその一人じゃありませんか?

だから、人だかりのホワイトデーの売り場を考えるだけで憂鬱になるのもうなずけます。

でも、1か月前のバレンタインデーには、あなたの職場の女子社員も時間とお金を使ってあなたのための義理チョコを用意してくれたんですよね。

しかもそれは業務外で行動してくれたことですよね。

だったら、ここはスパッと切り替えて、さっさと選んで購入して、スマートに配って今年のノルマを完了させてしまいましょう。

ホワイトデーも職場の人間関係を円滑にするために結構役に立ってくれいるんですよ。

どうしたらホワイトデーを手早く済ませられる?

・奥さん、家族(女性メンバー)に買い物を頼む

「さっさと選んでしまいましょう」と先ほど述べておりましたが、何を買ったらいいのか皆目見当もつかないなら、奥さん、家族の女性メンバーにお願いするのも1つの手です。

よっぽどあなたよりも、奥さんや家族の方が「女性が喜びそうな」ものをチョイスしてくれる可能性が大きいからです。

どうせあげるなら喜んでもらえるものがいいですよね?
女子社員が喜んでくれれば、それだけあなたの株も上がるかもしれません。

買い物をしてくれた奥さんや家族へのお礼も忘れずに。

・オンラインで購入を済ませる

オンラインでもホワイトデーのお返しを多くの種類から選ぶことができます。

楽天のホワイトデー特集アマゾンのホワイトデー特集のように、大手のサイトでも特集をしているのでその中から選べば失敗しません。

オンライン購入のいいところは、自宅で注文できることに加えて、あなたの予算に合わせて商品を絞り込むことができる、自宅に届けてもらえる、レビューを読むことができることです。

30分もリサーチすれば、めぼしい商品のレビューを確認することができます。
何が人気なのかも知ることができます。

・ギフトカードを渡す

ギフトカードなら受け取った人が好きな商品を購入できます。
お菓子をあげても喜ばれるでしょうが、変化をつけたいときに利用してみてください。

バレンタインデーのお返しを選ぶ注意点とは?

職場の義理チョコのお返しなので、受け取った人が「気軽に消費できる」ものがいいです。
そのため、一番のおすすめは「お菓子」です。

ハンカチやせっけんといった「物」だと、柄が気にいらなかったり、香りが好みではないということがよくあります。
また、アクセサリーといった個人的に身につけるものも控えた方がいいです。

お菓子なら食べてしまえばなくなってしまうので気軽です。

今年のホワイトデーミッションも無事に完了することをお祈りしています!