国内一人旅の体験談「北海道」「渋温泉」出かける前に参考にしたい。
「一人旅」「おひとりさまの旅」
が、最近話題です。
旅行会社の多くも「一人旅」ツアーをたくさん販売しています。
「一人になってじっくり考えたい」
「気持ちを一度リセットしたい」
と感じているなら一人旅、おすすめです。
一人旅によって気分をリフレッシュさせている人たちの体験談をご紹介します。
一人旅体験談1:北海道の大自然を愛車で堪能
一人旅で北海道一周しました。
旅行をすると決めてから2週間の間、各地域の名産料理や温泉などの情報をインターネットでリサーチしたり知人に話を聞いたりして集めました。
旅の経費を浮かしたかったのと、自然を直に感じたいという思いから車中泊をメインにしました。
車中泊可能な道の駅やキャンプ場を調べて印刷し、地図上にマーカーで色をつけました。
ご当地グルメと温泉を毎日必ず1箇所は周るように計画しました。
さまざまな名所と組み合わせて時系列順にリスト化して日程を組みました。
そんな感じで組み立てた日程に従って、愛車でのんびりとドライブをしながら名所を回りました。
印象に残ったスポットは摩周湖周辺が多いです。
「神の小池」という池があるのですが、水がエメラルドグリーンに見えてとても不思議でした。
また、道を間違ってしまって迂回路を探したところ偶然立ち寄ることになったのはチミケップ湖でした。
この湖は手つかずの大自然の中にあります。
それはとても神秘的な情景で、「自然ってこういうものなんだ」と教えてくれました。
宿泊に利用した多和平では、夜には満面の星空、朝は見渡す限りの大風景で北海道のスケールの大きさを体感しました。
この北海道一周旅行を計画するにあたり、
「果たして完走できるのだろうか?」
という不安を多少なりとも感じていました。
実際に北海道を一周してみると想定外のトラブルがいくつかありました。
例えば、下調べでは営業しているはずの店が閉店していたり、道を間違えてしまってルートを変更したりといったことがありました。
加えて、日夜問わず道路に飛び出してくる鹿が多く、特に夜間は危険なので夜間の走行は控えたりもしました。
しかしそういった些細な出来事が今となっては大切な思い出になっています。
私の場合車中泊でのドライブだったので、予定の切り替えなどは自分が望むがままに行動できました。
次から次へと湧いてくる様々な興味を時間の許す限り消化してしまえるのは一人旅ならではです。
食事の時間も自由にずらせますし、起きてすぐ行動できるのも一人旅の身軽さの賜物かと思います。
次は日本一周してみたいです。
もちろん車中泊で。
北海道に比べて道が狭かったり車中泊スポットの危険性が上がったりはするでしょうが、自分が知らない世界を垣間見るのはとても素晴らしいことですから。
一人旅体験談2:パワースポットで視野が広がる
数年前、仕事でツアーコンダクターをしていました。
長野県からツアーに参加いただいたお客様が
「長野県にある戸隠神社は一度は、行ったほうがいい。パワースポットとしてもかなり良い所」
とおっしゃっていました。
そこで、長野まで一人旅をすることに。
博多から名古屋までの新幹線と、温泉で有名な渋温泉の宿の予約を行いました。
宿の予約を入れるとき、宿の方から
「女性の1人での宿泊は珍しいのですが、どのような目的ですか?」
と少し疑われてしまいました。
1人旅プランがある宿を選んだ方がよかったかな?と感じました。
長野での初日は、滞在先の渋温泉で温泉巡りをしました。
温泉に入っている猿を見物しましたが、てとても愛らしくて癒されました。
2日目は戸隠神社を訪れました。
神社はとにかく山奥にあり、最寄りのバス停を降りてから徒歩で1時間近くかかってたどり着きました。
宿泊地の小布施では自転車をレンタルして町巡りをたのしみました。
最終日には長野駅から出ているミニバスツアーに参加をして、長野オリンピックの会場やお土産やさんなどに立ち寄りました。
出発する前は、
・1人での旅行に道に迷わないか?
・途中で寂しくなってしまわないか?
など色々不安な事もありました。
でも、旅行中に出会った人達が親切な人ばかりだったし、色々な発見もしたので視野が広がったように思えます。
その中でも、渋温泉で写真を撮ってあげた外国人と仲良くなったことが印象的でした。
言葉もあまり通じないのに、一緒に温泉に入ったりして貴重な時間を過ごしました。
戸隠神社に向かう道で少し迷ってしまい、すれ違った登山客の人に道を教えてもらいました。
そのとき「熊を見たから」と、私にクマよけの鈴をくださったのも楽しい思い出です。
一人旅の良いところは、何といっても人に合わせなくていいところです。
気になった店があれば立ち寄ったり、疲れたと思ったらいつでも休めるのが気楽でよかったです。
だから「心から旅を味わえる」ことができます。
加えて、自分自身の事をゆっくり考えたり、改めて私の大事な人や大事なものに気がつくことができました。
今度一人旅をするなら、自然が美しくて癒されるような温泉がある場所に行きたいです。
四国でサイクリングをしながらお遍路をしてみたいです。
おわりに
ツアーでワイワイ楽しむのもそれはそれで素敵な体験ですが、「自分自身を見つめたい」とか「心を癒したい」なら一人旅がおすすめです。
私も、旅に出ると普段の生活をシャットアウトできるので、いつも新しい風を心に吹き込んだような気分になることができます。
「どうしてあんなにクヨクヨしていたんだろう」
とか
「家にあるあのガラクタ、きれいさっぱり捨てよう」
と、旅先なら客観的に自分の生活を見つめることができることが多いです。
(Image by ytani0323 from Pixabay)