大学合格祝いの相場?お金または品物?のしの表書きはどうする?

2021年8月17日

大学進学祝いの相場

大学合格祝いの相場は渡す相手(もしくはあげる方の立場)によって変わります。

例えば、

・甥っ子さんや姪っ子さんに渡す場合
・お孫さんに渡す場合
・知人のお子さんに渡す場合

など。

これまで知り合いで「大学進学をした」人がいないと余計にどうしたらいいか分からなくなりますよね。

大学祝いを贈るのは、受験勉強を頑張って乗り越えた学生さんです。
せっかくなら喜んでもらえるようなものを贈りたいですよね。

大学進学祝いの相場、熨斗(のし)の表書きの方法などをご紹介します。

合格祝い・大学進学祝いの相場は?

実は、「大学入学祝」や「大学合格祝い」の相場ってあるようで「ない」んです。

というのは、親戚内で誰かが大学に合格してもあまり親しくなければ「何もあげない」という人もいますし、反対に親戚内で「あげる金額が決まっている」とか「品物を渡すのがしきたり」という場合もあります。

そのため、あなたの人間関係の度合いによりどのようなお祝いをするか判断する必要があります。
「そういった『しきたり』はないんだけど?」
そういう方もいらっしゃるでしょう。
そんな場合の相場は以下の通りです。

まず、純粋に「合格祝い」を渡したいなら「合格の知らせ」があなたに届いた時点でお祝いを贈ります。
でも、たいていの学生さんは他の学校からも合格通知を待っているものです。

そのため、進学する大学が分かった時点でお祝いを用意し、入学式の前には贈ってしまうのがベストです。

一般的に喜ばれる贈り物は「現金」でしょう。

・お孫さんへのお祝いなら「10,000~30,000円」
・甥・姪へのお祝いなら「5,000~10,000円」
・友人・知人のお子さんなら「3,000~5,000円」

が相場ですが、あなたの経済事情や相手との親密度などを考慮して金額が上記の通りにならなくても何ら問題はありません。

「記念品」をお祝いとして贈るということも考えられますが、大学生ともなると考え方が大人になってきています。

好みもこの頃には決まってくるでしょうから、あなたが選んだものはかえって使いづらくて困惑させてしまいかねません。

プレゼントをするなら、4年間使ってもらえるように品質の良いものを贈りましょう。

男子も女子も、財布、バッグ、定期券入れ、時計、コンピュータなどが喜ばれるようです。

プレゼントを選ぶコツは、大人が使ってもおかしくないような品物です。
特に、革製品は長く使うことができますし、持っているだけで大人になったような気分になり気も引き締まるものです。

きちんとした製品なら、在学中ずっと使うこともできますし、質の良いものを見立ててくれたあなたのセンスも一目置かれることでしょう。

大学入学を機に1人暮らしをする予定なら、家電のプレゼントもいいアイデアです。
この場合は、本人が何を用意する予定か聞いた方がいいですね。

「冷蔵庫をプレゼントしたいんだけど、どの種類がいい?」のように聞いてあげると、本人の希望を汲むことができます。

大学進学祝いの熨斗(のし)の表書きはどうする?

熨斗(のし)は、「蝶結び」の水引のものを使います。
(「蝶結び」は何度も結ぶことができるため、何度あっても嬉しいお祝いごとに使われます)

表書きは、「入学御祝」「御入学御祝」「祝御入学」と書きます。

おわりに

大学入学祝いは、知らせがあったら早めに贈ってあげましょう。

現金以外の品物を考えているなら、本人の希望を聞いてあげると他の方からのお祝いとダブる心配が少なくなります(他の方が同じものを贈ってしまうかもしれませんが・・・)

たいていは卒業をしてから入学になるので、「卒業祝」と「入学祝」の両方を贈るべき?と心配する人も多いですが、そのときは「入学祝」だけで十分です。

(Image by Harry Strauss from Pixabay)