小学校の入学祝いはいつ渡す?相場はどれぐらい?
この時期になると、あなたの周りにも小学校へ入学するお子さんがいらっしゃると思います。
親戚だったり、友人だったり、同僚のお子さんだったり・・・。
「入学祝いはどうしようか」と考えているのではありませんか?
通常、小学校の入学祝いは、身内で行われるものです。
親戚のお子さんが小学校へ入学するなら、お祝いを考えた方がいいですね。
・入学祝いはどの時期に送るべき?
・どんなお祝いを贈ると喜ばれるの?
・現金の場合の相場はどれぐらい?
といったことを詳しくご紹介します。
入学祝いは「誰が誰に」「何を」あげるものなの?
「入学祝い」は身内関係で行われるのが通常です。
そのため、よほどの親しい関係でない限り、友人・知人の間では必要ありません。
親戚間で贈る場合、どのようなもの・どれくらいの金額にするかは親戚内でのやり方に足並みを揃えるのが一番です。
仕事関係や取引先などのつき合いで、入学祝いを贈ることが慣例になっているなら、過去の例に従っておくのが無難です。
入学祝いは、「出産祝いのお返し」や「お見舞いのお返し」のように「お返し」がされることは珍しいです(地域によって違いがあるかもしれませんが)。
たいてい、親御さんもしくは本人からお礼の電話か手紙(メール)がくるだけです。
現金を贈る場合、お子さんに直接渡すなら5,000円ぐらい、親御さんへ渡す場合は10,000円~数万円(地域や親戚間ので相場)が妥当です。
いづれにしても、高額なお祝いは親御さんが預かることになるでしょう。
そのため、気張ったお祝いを考えなくても大丈夫です。
小学生なら、5,000円ぐらいの図書券や文具券をで十分です。
もしくは、名前が刻印された文房具だと特別感を出すことができますし、裁縫セット、道具セット、絵の具セット、書道セットなど、学校で必要なものも喜ばれます。
ただし、お子さんのご家庭ですでに購入してしまっている場合は無駄になってしまいます。
可能なら「道具セットをプレゼントしたいのだけれど」と一言声をかけるといいかもしれません。
入学祝いを贈るタイミングは?
お祝いを贈るタイミングは、入学する2週間ぐらい前までに済ませるのがいいでしょう。
入学後になってしまっても、失礼には当たりません。
遅くなってしまったことのお詫びと、お祝いをきちんと述べれば大丈夫です。
友人同士の入学祝いは?
プライベートで仲の良い「友人のお子さんに入学祝いをしてはいけない」ということは、もちろんありません。
お祝いをしたいなら、入学する小学校で使う鉛筆セットや、色鉛筆など、手ごろな価格の実用的なものを贈ると喜ばれるでしょう。
(Image by free stock photos from www.picjumbo.com from Pixabay)