疲れるママ友のライン、気を悪くしないで抜ける方法って?
スマホを持つ人の多くが使ったことのあるLINE(ライン)。
便利なツールなはずなのに「ママ友たちとの「グループライン」に疲れる」という声をよく聞きます。
簡単に扱えるアプリゆえに、有意義な情報を交換するだけにとどまらず、気軽に雑談メッセージが流れてくる、既読スルー・未読スルーがある、スタンプが多くて読みたい情報が流れてしまう、未読のメッセージがたまってしまう・・・というような面倒なこともあります。
ママ友といっても、お子さんの年齢が同じというだけの共通点で色々な人がいますよね。
お子さん同士が仲が良くて、そのライングループに属していることで何かしらの情報交換ができるなら「子供のための情報のツール」としてキープでよいかと思います。
その方が波風立てずに済むかもしれません。
もちろん、そのライングループを抜けてスッキリするのもアリだと思います。
「疲れるライングループ」から退室するための例をあげてみました。
ママ友のライングループ抜けたい!例文サンプル
「嘘も方便」です。
役に立つかもしれません。
- 「すみません、LINEを読んでいる余裕がなくなってしまって。未読になってしまっては申し訳ないので一度退室しますね」
- 「気がついたらスマホをずっと触っている状態なので、一度デジタルデトックスしたいので退室します。また後から参加するかもしれません」
- 「最近、スマホの動きが遅くなってしまって、アプリとか写真とか整理中です」
- 「スマホが調子悪くて、今、ちょっと立て込んでいて原因を調べている時間がないんです」
- 「最近スマホを換えたんだけど、忙しくてLINEのセットアップをしていないんです」
- 「最近、どうもスマホの調子が悪くてメッセージが届いてないみたい。どうしたのかしら?」
- 「スマホの調子が悪かったのであちこちいじっていたらデータが消えてしまいました!」
- 「主人(姑や家族)がスマホをいつもいじっているとあまりいい顔をしなくて。」
- 「最近、義両親がよく訪ねてくるので、LINEをチェックする時間がなくて」
- 「スマホが壊れてしまって買い替えをしなくちゃいけないんだけど、まだ機種を決めてないの(まだ届いてないの)」
- 「どうもLINEが苦手で・・・。返信には時間がかかると思います。」
- 「小さいスマホのキーボードのせいで、最近、頭が痛くなることが多いんです。だからちょっと控えています。」
- 「最近、目の調子が悪くて(首のこり、肩こりがひどくて)スマホをいじると具合が悪くなるんです。」
徐々に距離を置いてフェードアウトしたいなら
いきなり削除すると角が立ちそうなので、徐々に距離を置きたいなら、メッセージが来てもしばらく「未読」の状態にしておく頻度を徐々に上げていくことでしょうか。
そして、たまに返事をしたり、スタンプをつけるだけに留める。
でも、学校や外で会ったときは、
「こんにちは~、会えてうれしい~、私もう忙しくって」
「お久しぶりです~、この前はすみません~」
と、あっけらかんと愛想よく接しておくのはどうでしょうか。
私は数年前、グループラインではなくLINE自体を削除しました。
そのときに使っていた言い訳は、
「スマホをバッグに入れっぱなしで気がつかなかった!」
「一昨日からスマホ見てないわ~!」
です。特に、
「バッグに入れていて気がつかなかった(聞こえなかった)」
を頻繁に使いました。
そして「気づかなくてごめんね~(悪気はないのよ~)!」と、あっけらかんとしました。
これをすることで、私は「スマホを頻繁にチェックしない(実際にそうですが)キャラクター」だと印象づけました。
だから期待もされませんでした。
メッセージを送ってくるのはあちらの都合ですし、LINEの着信音とか、通知とか、既読とか、未読とか面倒くさいと思いました。
おわりに
私がLINE自体を削除した理由は、「既読」「未読」の機能を面倒に感じたからです。
ちょうど2021年にLINEデータ保管国のニュースが出たときだったので、「セキュリティが心配だから」と知り合いに一言連絡してから削除しました。
友人も家族も用があればメールで連絡してくるので全く問題ありません。