レストランで使える英語「まだ来ていません」「別々に支払い」など
海外旅行先での食事は「海外を味わえる」楽しみの一つです。
観光地でのレストランもまずくはないのですが、お勧めなのは現地の人が利用するレストランに挑戦することです。
レストランで「まだ決まっていません」とか「オーダーがまだ来ていません」というようなちょっとしたことをはどう言ったらいいのでしょうか?
よく使われる英語のフレーズをご紹介します。
レストランの英語「私の注文はまだですか?」
・○○がまだ来ていません。 
Excuse me, I am still waiting for ○○.
・私のオーダーがまだ来ていません。 
My order hasn’t come yet.
・私の注文はまだですか 
My order hasn’t come yet.
・サービスが遅い。 
The service is slow.
英語で「注文していません」
・これは注文していません。 
I didn’t order this.
・私は○○を注文しました。 
I ordered ○○.
・換えていただけますか? 
Could you please change it?
・すみません、料理が冷めているようです。 
Excuse me, this food is cold.
・すみません、これは生焼けのようです。 
Excuse me, this food is undercooked.
・(残した分を)持ち帰りたいのですが。 
Could I take the rest of the food with me?
Could I take the food I couldn’t finish with me?
レストランでの英語「別々に払いたいのですが」
・勘定をお願いします。 
May I have the bill/check, please?
・(ホテルのレストランで)料金は私の部屋「403」につけておいてください。 
Please charge it to my room 403.
・別々に支払いをしても大丈夫ですか? 
Can we pay separately?
・この勘定に間違いがあるみたいです。 
I think there is a mistake in the bill.
・このクレジットカードは使えますか? 
Can I use this credit card?
・このクレジットカードで払います。 
I will pay by credit card.
・サービス料は含まれていますか? 
Is service included in the bill?
・美味しかったです。ありがとう。 
We enjoyed the meal. Thank you.
おわりに
英語のメニューと奮闘して注文しなければいけないのに、出された量が多すぎたり、期待していたものと違ったということはよくあります。
だから海外のレストランでの注文はいつもドキドキします。
でも、そんな経験も楽しい旅の思い出の一つなのではないでしょうか。

















