一人暮らし初心者必見!ご飯とパンの冷凍保存アイデア

2023年4月2日

ご飯やパンは冷凍

一人暮らしというと、自分の分だけの食事を作るだけなので簡単ですね。

でも、料理に使う食材はまとめ買いする方が節約にもつながります。

まとめ買いをする際は「冷凍保存」を活用すると、長期間保存できる上に、調理する際にも手軽に使えることが多くてとても便利です。

ご飯やパンはどのように「冷凍保存」したらよいのでしょうか?

一人暮らしにおすすめ「冷凍保存」で「節約料理」

1人暮らしでは、

・1人分の食事を用意するのが面倒
・1人分で食べきれなくて食材を無駄にする

ということもたまにあります。

そこで活用したいのが「冷凍保存」です。

ご飯を美味しいまま冷凍保存法するには?

ご飯は炊き上がったらいつまでも保温せずに冷凍するのがおすすめです。

ポイントは、ご飯を食べる分だけ茶碗によそって、炊飯器のスイッチを切ってしまいます。

食べ終わるころには炊飯器のご飯も冷めていますよね。
そこで、ご飯を小分けにしてラップやタッパーで冷凍保存します。

炊飯器の保温機能は便利ですが、いつまでも保温したままにしておくとご飯が変色したり変な臭いがつくことがあります。

ご飯は美味しいうちに冷凍してしまうのがおすすめです。
1食づつ分けてあるので簡単に使えます。

冷凍ご飯を美味しく変身させる

ラッキーなことに、ご飯は冷凍に向いている食材です。

白飯をそのまま温めて食べても美味しいですし、お茶漬けにしたり、すし飯にすることもできます。

チャーハンなら炊き立てのご飯よりも冷や飯の方が向いています。
解凍したご飯をそのまま調理するだけです。

またはチャーハンを作って、それ自体を冷凍するのももちろんOKです。

他に冷凍保存でおすすめなご飯類は、

・焼きおにぎり(焼いてから冷凍)
・いなりずし(そのまま冷凍できます)
・ピラフ(ドリアに変身させても美味しいです)
・炊き込みご飯(そのままでもいいし、和風オムライスも美味しいです)

パンの冷凍も小分けにして

朝食はトーストを食べていますか?
食パンも冷凍庫で保存できます。

せっかく美味しそうな食パン1斤を買ってきても、1人暮らしだから

「カビが生えてしまった」
「固くなってしまった」

ということがたまにあります。

冷凍保存しておけば、食パンを長く持たせることができます。
朝は、食べる枚数を取り出してトーストするだけです。

オーブントースター」に放り込むだけで、こんがり美味いくトーストになります。
トースターには「冷凍したパンを焼く用」のスイッチがついていることが多いです。

冷凍保存はアルミホイルでもラップでもあまり変わらないような気がします。
冷凍庫の中でラップが外れてしまってパンが乾燥することのないように気をつけた方がいいです。

パンが美味しい状態のまま長持ちさせてくれる「パン冷凍保存袋」もあるようです。

おわりに

冷凍保存すると色々食材を長持ちさせることができるので便利ですね。

その他の炭水化物系では「お好み焼き」も冷凍することができます。
お好み焼きって色々入っているので準備するのが面倒ですよね。
だから、多めに作って保存すると楽です。

「パスタ」も冷凍保存できるみたいです。
でも、個人的に「アルデンテ」が好きなのでパスタは冷凍せずに毎回茹でています。