海外ホテルに英語でクレームメール「不愉快でした」「横柄だった」
海外旅行先のホテルのスタッフの態度があまりにもひどかったとき、日本へ帰ってきてからも思い出すたびに気分が悪くなるものです。
クレームは、あなたが経験したことをメールに書いてホテルに伝えてもいいです。
帰国してからの連絡は時間が経っているので、通り一遍な返事しか返ってこないかもしれませんが、何もしないよりはましですよね。
英語で「不愉快だった」
・貴ホテルのフロント担当者に、不愉快な思いをさせられたことをお知らせします。
I would like to let you know we had an unpleasant experience with the front desk staff.
・担当者はジョンという人でした。
The staff was called John.
・私の方で人数を何回か変更することになってしまったのは悪かったと思っています。でも、最終的な数はちゃんとお知らせしました。混乱させる目的はもちろんありませんでした。
I am sorry I had to change the number of people a few times. But I did inform you of the final number of people. Of course, I didn’t mean to confuse you.
・ですが、フロントの方は、最初からこちらが悪いような言い方をされていました。
However, the desk staff made it sound like it was my fault from the beginning.
英語で「横柄な態度をとられた」
・私たちが泊まったのは普通の部屋でしたので、VIPのような扱いを望んでいたわけではありません。
We stayed in a standard room, so we didn’t expect to be treated like VIP customers.
・でも、フロントの方は質問には答えてくれなかったし、態度は横柄だったと言わざるを得ません。
But the desk staff didn’t answer our questions at all and they were rude.
・私も妻もとても不快な思いをしました。謝罪をしていただけたら嬉しいですが、特に返事は期待していません。少しでも参考にしていただけたらと思います。
My wife and I didn’t enjoy our experience. We would appreciate if you could showed us an apology although we don’t expect a reply.
おわりに
クレームを述べるなら、どのスタッフだったかをはっきり書くといいです。
分かっていれば担当者の名前、分からなければ「いつ・どこで・何をしていたスタッフか」を述べましょう。
もし、あなたが知りたい海外旅行に関する英語のフレーズがありましたら、問い合わせからご連絡ください。
掲載することが条件になりますが、あなたの旅のお手伝いさせていただけたら幸いです。